
主催:株式会社中日新聞社
山車・からくり人形写真コンテスト2016
http://www.chunichi.co.jp/k/dashi/
※このフォトコンテストは募集を終了しているため、公式サイトが変更または存在しない可能性がございます。
締切2016年11月11日
グローバルリズムを遠心力と表現するのであれば、地域の内へ内へと向かっていく祭りのエネルギーは求心力であるといえます。春には豊穣、夏には疫病退散、秋には実りに感謝する、数百年にわたり地域で受け継がれてきた美しい祈りです。お迎えした神様をにぎやかにもて囃すためにつくられたのが「山車」であると考えられています。中部地域には多様な山車文化(山・鉾・屋台)が存在します。
中日新聞社では祭りの素晴らしさ、美しさをつたえることで、地域の人々に感動を与えるとともに、祭りを守ってきた地域の担い手に敬意を表し、幾久しくこの文化が受け継がれていくための機運作りのために、写真コンテストを開催いたします。
応募受付期間
2016年11月11日(金)必着
応募資格
プロ・アマ問わずどなたでもご応募できます。
写真の募集テーマ
祭りの求心力(中部で開催される山車祭り、祭りのからくり人形)
表彰
大賞1点
賞金10万円
特別賞(審査員特別賞、中日新聞社賞)2点
賞金5万円
※その他、優秀賞10点など
応募方法
- A4または四つ切り(ワイド不可)のプリントにてご応募ください。
- 印刷紙メーカーに指定はありません。インクジェットも受け付けますが、用紙のサイズは上記に準じます。
- 写真の天地が判るように裏面に矢印マーク付けて、公式サイトで配布されている応募用紙と写真の長辺短辺を合わせて作品の裏側にセロハンテープにて四辺をしっかりと貼付しご応募ください。応募用紙はコピーでも構いません。ノリ付けは、プリントが波を打って曲ってしまう恐れがありますのでご遠慮ください。
- 応募作品は、応募者本人が撮影した未発表のオリジナル作品に限ります。
- カラー、モノクロいずれも可。
- 1人2作品(組写真の場合は1組3枚)まで応募可能です。
応募先
〒460-8511
中日新聞 広告局広告二部「山車・からくり写真」係
審査方法
特別審査委員の浅井慎平氏ほか、審査委員により厳正なる審査を行います。
結果発表
中日新聞紙面上で発表。平成29年1月上旬を予定しています。
主催
中日新聞社
後援
国土交通省中部運輸局、中部経済連合会、日本観光振興協会中部支部、愛知県教育委員会、岐阜県教育委員会、三重県教育委員会
協力
あいち山車まつり日本一協議会、至学館大学伊達コミュニケーション研究所、九代玉屋庄兵衛後援会、中日写真協会
協賛
東海東京証券株式会社、東海旅客鉄道株式会社、株式会社メニコン
応募上のご注意
応募作品について
- 応募作品は、応募者本人が撮影した未発表のオリジナル作品に限ります。
- カラー、モノクロいずれも可。
- 被写体が人物で肖像権が発生した場合、主催者はその責任を負いません。
- 作品の応募にあたり、応募者の責任において、モデル・撮影対象関係者の承諾を事前に必ず得てください。また、被写体が未成年の場合は、親権者の承諾が必要です。
- 公表の許諾や作品内容に関する問題には、主催者は一切の責任を負いません。入賞者の写真、題名、氏名(ニックネーム可)は紙面や展示などで公開いたします。
- 応募に伴い発生した費用はすべて応募者の負担とします。
- 規定外のサイズや台紙に貼った写真は失格となります。また、写真ソフト等を使用した合成、加工写真は不可です。
- 応募作品は返却いたしませんので、ご了承ください。
その他注意事項
- 応募用紙に記載いただく個人情報は、入賞通知・賞品などの送付など本コンテストを運営するために必要な範囲で使用させていただきます。入賞以外の個人情報は審査終了後、責任を持って廃棄いたします。
- 入賞作品の著作権は撮影者に帰属しますが、使用権は主催者に帰属するものとし、許諾なく無償で使用できるものとします。
- 入賞作品は写真展に掲出のためにフィルムおよびデータの提供をお願いする場合があります。
- 審査・審査結果に関するお問い合わせにはお答えいたしかねます。
- 他コンテストとの重複応募はできません。
- 応募規定に違反した場合、または入賞発表後でも類似や二重応募と主催者が判断した場合は、入賞を取り消すことがあります。
- 撮影においては祭りの主催者などの指示に従い、ルール・マナーを守りましょう。
お問い合わせ
〒460-8511
中日新聞 広告局広告二部「山車・からくり写真」係
TEL.052-221-0689(平日10時から17時)
公式サイト
http://www.chunichi.co.jp/k/dashi/
※このフォトコンテストは募集を終了しているため、公式サイトが変更または存在しない可能性がございます。
最終更新日:2017年01月27日
上記フォトコンテスト情報は、最新の情報ではない可能性がございます。コンテストについての詳細な情報に関しましては、公式サイトをご覧いただくか、または主催団体様へ直接お問い合わせください。